たま はりきゅう院 薬剤師臨床14年鍼灸師のブログ「今日の患者さん」
  • トップ
  • 不妊症と東洋医学
    • 不妊症・不育症とは
    • 妊娠しやすい身体づくりができる鍼灸
  • 料金と治療内容
    • 料金と施術の流れ
    • 当院の不妊治療メニュー
  • 地図と診療時間
  • 患者さまの声
  • ブログ
  • 不妊治療Q&A
  • サイトマップ
  • プライバシーポリシー
  • たまはりきゅう院総合サイト
MENU
たまはりきゅう院【不妊治療専門サイト】 > 田巻 の記事

〇当院における鍼灸不妊症治療の成績について(その1)

不妊症治療2019.01.28
田巻

調査期間:平成28年1月1日~平成29年3月1日 この期間で妊娠反応が確認できたのは19名、 妊娠した症例の平均治療期間は4.9カ月、平均治療回数は16.8回でした。 妊娠反応が確 …続きを読む

「鍼灸治療が不妊症治療に有用である」と結論づけた海外論文の一部を紹介します。

不妊症治療2019.01.28
田巻

・鍼治療を繰り返し受けると体外受精時に女性のうけるストレスが少なくなるという研究  体外受精を受ける女性は少なからずストレスをうけます。これまで、鍼灸治療がストレスに対して有効なこ …続きを読む

顔診断:鼻先で子宮の不調をみる

健康全般不妊症治療顔診断2018.08.24
田巻

鼻は呼吸器系だけでなく生殖機能の不調もあらわれやすい場所です。 他にも心臓、消化器系からのサインも出るので たくさんの情報よみとれます。 白く艶があるのが良い状態です。 &nbsp …続きを読む

口で胃腸・生殖機能を診る

不妊症治療健康全般2018.08.01
田巻

〇 口で胃腸の状態がわかる   口は食道、胃、腸とつながっており消化器の一部として考えます。 口の状態をみることで胃腸の状態があらわれます。 たとえば、口角炎や口内炎は食 …続きを読む

出産の前に夫婦で読んでおきたい一冊

不妊症治療妊娠時2018.07.25
田巻

今日は出産の予定がたったら 夫婦で読んでおきたい本を紹介します。                 & …続きを読む

当院ではプロテインをすすめています

健康全般不妊症治療2018.07.20
田巻

当院ではタンパク質の不足を補うためにプロテインをすすめることがあります。 それはプロテインは手軽にとれる良質なたんぱく質だからです。     ・タンパク質の摂取 …続きを読む

鼻筋は呼吸をあらわす

健康全般不妊症治療顔診断2018.07.13
田巻

鼻筋をみると呼吸がうまくいっているかどうかの判断がつきます。 眉と眉の間が薄く曇ったり赤点(湿疹のようなもの)がでたりしている場合は 息苦しかったり、喉の調子が悪かったりします。 …続きを読む

顔を見れば病気がわかる(夏編)眉間は赤くないですか?

健康全般不妊症治療顔診断2018.07.05
田巻

東洋医学では暑さも病気の原因の一つとして考えます。 夏の厚さがもたらす熱は循環器系に影響します。 動悸、息切れ、ほてり、のぼせなどの症状につながります。   発汗で身体の …続きを読む

今月は出産ラッシュです

不妊症治療日記2018.06.22
田巻

今月はうれしいお知らせを三件頂きました。   6月4日 男の子  6月13日 女の子 6月21日 男の子        写真を送ってもらった …続きを読む

①顔をみれば病気がわかる アゴ編

健康全般不妊症治療顔診断2018.06.20
田巻

顔を見るだけで身体で起こっていることを判断する方法、 それは東洋医学の診断方法の一つで望診といいます。   例えばお腹が痛くて下痢をするようなときは顔色が青白くなりますね。   こ …続きを読む

梅雨時期は口唇をチェックする

健康全般不妊症治療顔診断2018.06.06
田巻

梅雨の特徴 湿気と重だるさ もうすぐ梅雨の季節ですね。 梅雨時期は体内に余分な水が滞る 「水滞」の症状がでてきやすくなります。 症状は尿が出にくい、足が浮腫む、重だるい、関節の痛み …続きを読む

シャンプーが原因で子宮内膜症になることもある?!

不妊症治療妊娠時健康全般2018.05.23
田巻

 シャンプー リンス の使用において注目されている問題に婦人病との関連性があげられます。シャンプーやリンスには環境ホルモンやエストロゲン作用の可能性のある化学物質が多く含まれていま …続きを読む

排卵の質を高める方法

健康全般不妊症治療2018.04.20
田巻

前回のブログで 黄体の機能を保つためには排卵の質を高めることが最善であるという話をしました。 今日は排卵の質を高められるかについて考えてみます。     &nb …続きを読む

一般不妊治療で黄体ホルモンの補充は不要かもしれない

不妊症治療妊娠時薬の副作用2018.04.12
田巻

黄体機能不全には下記のような症状があるとされています。   基礎体温の持続期間が短い 高温層がみられない 黄体ホルモンレベルが低い   その場合、黄体ホルモン製 …続きを読む

排卵誘発剤が原因で妊娠しにくくなることもあります。

不妊症治療薬の副作用2018.04.04
田巻

クロミッド、セロフェン、フォミロン、オロフェン  いずれも排卵誘発剤であるクエン酸クロミフェンの商品名です。 妊娠を希望されている方や、不妊症治療をされている方はご存知かと思います …続きを読む

  • <
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • >
  • トップページ
  • 不妊症・不育症とは
  • 妊娠しやすい身体づくりができる鍼灸
  • 当院の不妊治療メニュー
  • 料金と施術の流れ
  • 地図と診療時間
  • 不妊治療Q&A
  • 患者さまの声
  • ブログ
  • ご予約・お問い合わせフォーム
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ

たまはりきゅう院たま はりきゅう院

診療時間
電話番号:048-883-6538

 ご予約・お問い合わせはこちら


top
© 2019 たま はりきゅう院