小麦が合わないヒトは結構多いです

○小麦が合わないヒトは結構多いです。

 

 具体的にはグルテン過敏症のこと。

(小麦アレルギーとはちょっと違います)

 

グルテンは小麦やライ麦などの穀物の胚乳から生成されるたんぱく質の一種です。

 

 

 

 

2週間で体が変わるグルテンフリー健康法

溝口 徹著

 

 

 

 

このグルテンを含むものを摂取することで以下のような症状がでることがあります。

 

 

 

 

・胃腸症状 (便秘、下痢、腹痛、吐き気など)

・倦怠感、疲労感

・頭痛、片頭痛

・皮膚炎

・集中力の低下

・めまい

・関節の痛み

など

 

 

問題なのは自分にとってグルテンがあわないということに気づいていないということ。

 

 

 

そして、グルテン過敏症は不妊症、不育症の原因にもなります❗

 

 

 

当院の簡易的な検査でも10人中5人以上が当てはまることが分かりました。

 

 

 

・簡単なグルテン過敏症の確認方法。

小麦製品を2週間できる限り摂取しないようにしてください。

その後 それらの製品を多めにとってみます。

 

 

すると不快な症状が再現しやすいのです。

 

 

グルテンが合わないと思われる人は牛乳製品は控えたほうがいいでしょう。

 

 

 

 先日 オーストラリアで育った方が来院されました。

その方もグルテン過敏症だと言っていましたが、母国ではグルテン過敏症の人口が多くグルテンフリーの商品がたくさんあると言っていました。

 

 

日本ではグルテンへの認識はかなり遅れているようです。

 

 

 

何となく調子が悪いと思っているヒトはグルテン過敏症を疑ってみてください。

 

 

 

以上

 

 

無痛のはりきゅう たまはりきゅう院

 

JR浦和駅 北口 徒歩2分

埼玉県 さいたま市浦和区東仲町8-17

日月休診

☎048-883-6538

 

https://funin.tama-hariq.com

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

thirteen − 4 =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL