難聴、耳鳴り、めまい、生理不順、不妊・・顎関節症が原因かもしれない。
こんな症状があったら→顎関節症かもしれない
・顎関節異常に伴う症状
頭痛、腰痛、肩こり
難聴、耳鳴り、めまい、飛蚊症
睡眠障害、逆流性食道炎
顔面神経麻痺(眼瞼の痙攣)
味覚障害
甲状腺障害
月経困難、不妊、男性不妊、
乳腺異常
夜尿症、頻尿、貧尿
・顎関節症とは
顎が痛む、口が開きにくい、かみ合わせ違和感、開閉時の異常音などがあります。
重度な場合、顎関節にある関節円板がずれて顎が正常にあかなくなることもあります。
・関節円板がずれる→蝶形骨がゆがむ→顔の変形
・眼神経に負荷→飛蚊症など
・下垂体前葉に負荷→ホルモンの分泌異常(月経不順、不妊など)
・顎関節症の原因
ストレスによる食いしばりです。
・一般的な対処法
顎は歯科領域のため歯科クリニックで対応しています。
マウスピースにより食いしばりをやわらげたり、痛み止めが処方されます。
・はりきゅう治療による対処法
翳風穴をはじめとした、顎関節付近のツボを使い顎関節を正常化します。
顎関節が正常化できれば、関連の症状は消失します。
翳風穴:耳タブの後ろ付近
まとめ
顎関節症による症状は顎関節を正常化しなければ改善しません。
はりきゅう治療は顎関節を調整する手段の一つです。
たまはりきゅう院 院長 田巻和洋
この投稿へのトラックバック
トラックバックはありません。
- トラックバック URL
この投稿へのコメント