医食同源:小麦(グルテン)フリーで楽になろう

春が近づいてきました。

この時期、花粉症に悩まされている人も多いと思います。

私も眼が少し痒いです(私も花粉症です)

 

花粉症をはじめとしたアレルギー症状は

「ある食べ物」を制限することで症状が軽減します。

私もその制限のおかげで、鼻炎症状はだいぶ少なくなっています。

 

四毒という言葉を聴いたことがありますか?

 

それぞれ、小麦、乳製品、植物油、甘いもののことです。

これらは、

私たち(日本人)にとって好ましくない症状を引き起こすことがあるのがわかってきました。

 

一番注意したいのは小麦です。

小麦製品(麺、パン、菓子、ビールなど)に含まれるグルテンが様々なアレルギー症状に関連します。

花粉症の原因は〇〇  吉野敏明チャンネル

 

加えて

乳製品(牛乳、ヨーグルト、チーズなど)、

植物油(オリーブ油、こめ油、胡麻油、えごま油、キャノーラ油などすべての植物油)、

甘い食品(お菓子、ジュース、果物など)もアレルギー症状を増幅させる可能性があります。

 

これらの積極的な摂取を辞める(多くを控える)だけで

ほとんどの場合、鼻炎、鼻閉、眼の痒みなどの症状は軽減されます。

 

今回は「花粉症を改善する」というテーマで話をしましたが

生理機能の改善、不妊症の改善、流産癖の改善にもつながることです。

 

お心当たりのあるかたは、

ぜひ実践されることをおすすめします。

 

たまはりきゅう院 院長 田巻和洋

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この投稿へのコメント

コメントはありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

one + five =

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

この投稿へのトラックバック

トラックバックはありません。

トラックバック URL